さて25日目です。最近は夜中にランニングをしてるのでなかなか時間がとれなくてキツイですが、なんとかここまで続けてこれました。誰も見てないと思うけど、やっぱブログつけてると「やらなきゃ!」って気になるのでよいですね。
ちなみにランニングのお供にはAppleWatch+スポーツループ+Nikeアプリが良いですよ。これのお陰で走る意欲がモリモリ湧いてきます。とはいえ雑魚なので、とりあえずチャレンジでは週15kmを目指してます。
では、OS自作入門にもどります。今日はコンソールの拡張ですね。いままで1つのコンソールしかなく、&とかで複数アプリを起動することができなくてちょっと残念だったので、そのあたりが改善されるようです。
最初のBEEP音のアプリは面白そうでしたがQEMUが対応してないようです。残念。
マルチタスク自体は以前に行っていたので(アセンブラの部分は理解できていませんが)あとは上位レイヤーでコンソールなどのアプリの対応になります。今回は単純にコンソールを2つにするという方法を行っています。
このレイヤーなら理解に大きな問題はありませんでした。自分ではプログラムを書いていないので身になってはいないのですが、まあ、チンプンカンプンではないということでヨシとします。
しかし、Main関数のネストが気になる・・・。今日のリファクタリングして少しスッキリしたとはいえ、もっとネストを浅くしたいなぁ。