ラズパイでFPSゲーム

(参考)
Raspberry Pi 3で懐かしのFPSゲーム「Quake III Arena」をプレイする
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1014184.html

まあ、ゲームとして楽しむというよりラズパイでなんでもいいから何かさせたいという衝動に駆られ試してみました。どこかでエラーが出て引っかかるかと思いきや、なんの問題もなく動作確認できました。いや、技術やインフラの進歩素晴らしい!

やったことメモ↓ ほぼ参考サイトそのまんま。

sudo apt-get install git gcc build-essential libsdl1.2-dev
git clone https://github.com/raspberrypi/quake3.git


cd quake3
./build_rpi_raspbian.sh


wget http://dl.dropbox.com/u/1816557/Q3%20Demo%20Paks.zip
unzip Q3%20Demo%20Paks.zip
mv Q3\ Demo\ Paks/baseq3/* build/release-linux-arm


cd build/release-linux-arm
sudo ./ioquake3.arm


で、インストールしましたけど、ゲームの操作とかさっぱりわからなくてほとんどやってません・・・。